
米屋で創業。だからこそ、こだわる「米」
「ゐざさ」中谷本舗は大正10年(1921年)、奈良県吉野郡上北山村で創業。当時は「お米屋」でした。
だからこそ、米には妥協を許しません。ゐざさが使うのは、厳選された国産米。毎年、甘み、ツヤ、粘りなどを考慮して選定した米を独自にブレンドしています。

秘伝の「だし」と合わせ酢
創業当時から、お米屋を営みつつ、柿の葉寿司を販売。シャリの味の決め手「酢」と「だし」は、その当時の味を守り続けています。
「だし」を入れて米を炊くことで、他には真似できない味の深みを出すことができます。
お寿司の味を決める「シャリ」。「お米屋」で創業した「ゐざさ」は一番のこだわりを持っています。