柿の葉寿司のゐざさ‐中谷本舗‐公式通販サイト

メニュー

配送可能エリアを見る

フリーダイアル0120-234-888

受付時間 9:00~18:00 / 年中無休

創作うなぎの巻き寿司とちらし寿司(一合)

商品コード:
1563

創作うなぎの巻き寿司とちらし寿司(一合)

商品コード:
1563
暑い夏はうなぎで乗り切ろう!
濃厚な旨みが特徴のうなぎを使った巻き寿司、うなぎの押鮨に、うなぎのちらし寿司が入った詰合せです。
土用の丑の日にもぴったり、お子様にも食べやすい一品です。

 小分け袋:紙袋<小>、ポリ袋<小>が対応しています。カート内で必要枚数を指定してください。

1,480 円(税込)

  • 当日

お届け可能期間:2025-06-01~2025-08-31

商品詳細

創作うなぎの巻き寿司とちらし寿司(一合)
原材料を見る

酢飯[米(国産)、調味酢(醸造酢、果糖ぶどう糖液糖、砂糖、食塩)、調味液、植物油]、厚焼玉子、うなぎ蒲焼、錦糸卵、酢蓮根、甘酢生姜、味付椎茸、蒲焼のたれ、煮詰たれ、ごま、焼のり、はじかみ、調味酢/グリシン、加工デンプン、ソルビット、調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、甘味料(ソルビット、ステビア)、糊料(加工デンプン、増粘多糖類)、着色料(カラメル、紅麹、カロチノイド、野菜色素)、酒精、酸味料、保存料(ソルビン酸K)、香料、ミョウバン、漂白剤(亜硫酸塩)

栄養成分表示を見る
熱量 682kcal
たん白質 25.1g
脂質 17.5g
炭水化物 105.9g
食塩相当量 5.9g
(推定値)
商品内容
うなぎの巻き寿司 3個、うなぎと錦糸卵のちらし寿司
日保ち
お届け日当日にお召し上がり下さい。
箱サイズ
約11.0×16.5×4.5cm
特定原材料等28品目
  • 卵
  • 小麦
  • ごま
  • 大豆
うなぎのお寿司 うなぎのお寿司

土用の丑の日におすすめ!
約1人前のお寿司詰合せ

暑い夏は「うなぎ」を食べて乗り切ろう!
3種類のお寿司が楽しめる詰合せ

うなぎの寿司詰合せ(一合)

約1人前のお寿司詰合せ


土用の丑の日にぴったり。鰻のいろいろなお寿司が一折で楽しめます。

うなぎの寿司詰合せ(一合)

会合など集まりの席にもおすすめ!


小ぶりな詰合せは会合のお弁当などにもおすすめです。

会合などにも

夏バテ防止に効果的な「うなぎ」

うなぎ うなぎ

夏といえば「うなぎ」。土用の丑の日にもおすすめ。土用の丑の日にうなぎを食べる習慣は江戸時代に始まったと言われています。
エネルギーに代える働きを持つビタミンB1が豊富に含まれているうなぎ。夏バテを撃退するためにも、うなぎを食べませんか?

3種類のうなぎのお寿司

3種類のうなぎのお寿司 3種類のうなぎのお寿司

3種類のうなぎのお寿司

うなぎの巻寿司に押鮨に、うなぎと錦糸卵のちらし寿司。うなぎの様々なお寿司が味わえる詰合せです。

米屋で創業したからこそこだわる「米」 米屋で創業したからこそこだわる「米」

米屋で創業した
からこそ
こだわる「米」

「ゐざさ」中谷本舗は大正10年(1921年)、奈良県吉野郡上北山村で創業。当時は「お米屋」でした。
だからこそ、米には妥協を許しません。ゐざさが使うのは、厳選された国産米。毎年、甘み、ツヤ、粘りなどを考慮して選定した米を独自にブレンドしています。

秘伝の「だし」と合わせ酢 秘伝の「だし」と合わせ酢

秘伝の「だし」
と合わせ酢

お米屋を営みながら、創業当時から柿の葉寿司を販売。シャリの味の決め手「酢」と「だし」は、その当時の味を守り続けています。「だし」を入れて米を炊くことで、他には真似できない味の深みを出すことができます。
お寿司の味を決める「シャリ」。「お米屋」で創業した「ゐざさ」一番のこだわりです。