





商品詳細

- 原材料を見る
-
【ひじきとあおさの鰻ちらし】
原材料名:玄米酢飯〔玄米(国産米使用)、調味酢(醸造酢、ぶどう糖果糖液糖、砂糖、食塩)、植物油〕、うなぎ蒲焼、錦糸卵、
味付椎茸、おぼろ、ひじき粉末、あおさ粉/甘味料(ソルビット)、グリシン、加工デンプン、pH調整剤、調味料(アミノ酸等)、酒精、
糊料(加工デンプン、キサンタン)、着色料(カラメル、紅麹、カロチノイド)、(一部に小麦・卵・大豆を含む)
【柚子香るしらすと菜の花ちらし】
原材料名:玄米酢飯〔玄米(国産米使用)、調味酢(醸造酢、ぶどう糖果糖液糖、砂糖、食塩)、植物油〕、穂先菜の花昆布〆め、
八目煮(竹の子、人参、牛蒡、蓮根、蒟蒻、干瓢、高野豆腐、椎茸、鶏肉、醤油、その他)、えび、釜あげしらす、錦糸卵、ゆず皮、
焼のり、調味酢/グリシン、加工デンプン、pH調整剤、酒精、調味料(アミノ酸等)、酸味料、着色料(カロチノイド)、(一部に小麦・卵・えび・大豆・鶏肉を含む)
【柚子香る鮭と吹き寄せちらし】
原材料名:原材料名:玄米酢飯〔玄米(国産米使用)、調味酢(醸造酢、ぶどう糖果糖液糖、砂糖、食塩)、植物油〕、高野豆腐、厚焼卵、
人参煮、焼鮭、八目煮(竹の子、人参、牛蒡、蓮根、蒟蒻、干瓢、高野豆腐、椎茸、鶏肉、醤油、その他)、蕗煮、ゆず皮、焼のり/グリシン、
加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、ソルビット、酸味料、炭酸K、メタリン酸Na、保存料(ポリリジン)、(一部に小麦・卵・さけ・大豆・鶏肉を含む)
- 栄養成分表示を見る
-
熱量 771kcal たん白質 31.6g 脂質 15g 炭水化物 120.1g 食塩相当量 3.6g (推定値)
- 商品内容
- ひじきとあおさの鰻ちらし2個、柚子香るしらすと菜の花ちらし2個、柚子香る鮭と吹き寄せちらし2個
- 日保ち
- 約180日
- 箱サイズ
- 約28.0×20.5×7.0cm
- 特定原材料等28品目
-
-
33種類の栄養素がバランスよく!
完全食ちらし寿司「はれのひ」は管理栄養士の餅美知子氏監修のもと、約1年をかけて開発。バランスよく栄養が取れるとともに、味にもこだわったお寿司に仕上がりました。


柚子香るしらすと菜の花ちらし
食物繊維が豊富な玄米の寿司シャリに香りが楽しめる柚子を混ぜ込みました。具材の菜の花にはビタミンCが、しらすにはカルシウムとビタミンDが含まれています。色鮮やかなちらし寿司です。

柚子香る鮭の吹き寄せちらし
柚子を混ぜ込んだ薫り高い玄米の寿司シャリに、良質な動物性たんぱく資源で抗酸化作用を持つカロテノイド色素を含む鮭をトッピング。八目のお野菜に玉子やふき、にんじんなどが見た目にもきれいなちらし寿司です。

ひじきとあおさの鰻ちらし
玄米の寿司シャリに鉄やカルシウムなどミネラルが豊富なひじきを混ぜ込みました。具材にはビタミンAなどが含まれるうなぎを合わせ、糖質、脂質、たんぱく質などの代謝に関わるあおさを振りかけています。

完全栄養食とは?


完全栄養食とは?
完全栄養食とは、人が健康を維持するために必要な栄養素を全て含んでいて、厚生労働省が策定した「日本人の食事摂取基準」に基づき、1食当たり1日に必要な栄養素33種類がそれぞれ3分の1以上摂取できる食品とされています。